表題の件ですが、noteをはじめて間もない僕が、わずか5記事目に書いた記事で月間PV2,000を超えました。
この記事を書いたのが、2020年3月、約1年の間に緩やかにPV数が伸びていき、2021年1月現在では計6,000PVまで伸びています。
手練れの玄人からしたら全然しょぼい実績かもしれませんが、個人的には人生初の大バズりでした。
↓の記事がそれです。


他の記事のPV数と比べても、突出した数字ということが分かるかと思います。
しかもDJって別にトレンドでもないのに、驚きません?
noteを始めるまで、僕は文章などほぼ書いたことがありません。
スキルや経験も全くない自分が、またわずか5記事目という、始めて間もない頃に書いた記事がなぜこんなにも多くのPVを獲得できたのか・・・?
答えは運です。たまたま。
とはいえこの記事を書くにあたって意識した点が3つほどあるので、それについて説明していこうと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
バズ理由① 誰かの悩みを解決する内容だったから
前述のバズった記事は、DJを始めるまでにどんな準備が必要かをまとめたものです。
なんでこんな記事を書いたかというと、僕自身DJを始めるまでにめちゃくちゃ苦労したからなんですよね。
まずもって何を揃えればいいのか分からない、また揃えた後に何をすればいいのか分からない、そしてググっても分かり易く紹介されているページがあまりなく・・・
つまり、今後僕と同じような悩みを抱えるであろう方に向けて自分の経験をまとめておこうと思ったんです。
皆さんがGoogleなどの検索エンジンで何かを検索する理由って、何かしらの悩みを解決するためですよね?
何かを知りたい、何かを調べたい、何かを解決したい・・・といったように。
それを踏まえ、僕が書いた記事というのは、
「DJを始めたいけど、どうすればいいのだろう?」
「DJに興味があるけど、どういうものが必要なんだろう?」
という方の悩みを解決する記事だったので、結果そういう需要を持つ方たちが見に来てくれました。たぶん。
それまでに僕が書いた記事のPV数はというと、どれも100にも満たなかったです。
まぁnoteを始めた直後なので当たり前かとは思いますが。
ただそういった理由だけではなく、それまで自分が書いた記事というのは誰かの悩みを解決するという内容ではなく、個人的に経験した面白いイベントを紹介するような記事ばかりでした。
もちろんそういった記事が悪いわけでは全くありません。
ただPV数を狙っていくのであれば、やはり誰かの悩みを解決する=需要のある記事を書くことを意識していきたいと感じました。
バズ理由② 初心者(未経験者)向けの記事だったから
これは前述の内容と似てますが、やはり初心者向けの内容というのは、どの分野でも需要があるというのは何となく分かりますよね。
初心者の方が何かを始めようとしたとき、もちろん予備知識はほとんどないわけですから、そういう方向けに書いた記事というのは重宝されるわけです。

↑はnoteの検索結果ではなく、Googleの検索結果を表したものですが、これを見ても初心者向け記事というのは検索されやすいことが分かります。
しかしキーワードが強い分、他のブロガーの方ももちろんそういった記事を書いているので、自分の記事が読まれるにはかなり激戦にはなると思います。
なので自分のようなビギナーはもっとニッチな分野を狙っていこうと思います。
そういう意味で、DJ初心者向け、という記事はちょうどよい分野だったのかもしれません。
バズ理由③ 他記事には載っていない情報を書いたから
これは他の記事と差別化をしたほうが良いということです。
僕が書いたDJの始め方についてまとめた記事では、始めるために必要なモノや手順だけではなく、その予算についても書いています。
DJの始め方についてまとめている記事って結構あるんですが、その予算についてちゃんとまとめられている記事ってあまり無かったんですよね。
僕自身DJを始めるときに、予算がどのくらいか結構気になったんですが・・・
なので僕の記事では予算についても詳細に書くことにしました。
また「そもそもDJとは・・・」というあまり必要ないと思った情報も省いて紹介をしています。
その結果、他の記事と差別化ができ、PV数が伸びる要因になったのではないかと思っています。
バズ理由番外編 インフルエンサーにスキしてもらった
てかこれが一番の理由じゃないかと個人的には思うんですが、なんかフォロワー数が万単位の方にスキを押してもらってから、結構急激にPV数が伸びたような気がします。
結局人気者に取り入るしかないのか・・・
ただこれは完全に外的要因で、自分の影響が及ぶ範囲ではないので、やはり地道に良い記事を書き重ねることを意識して、インフルエンサーの方にも目が留まるように頑張りましょう。
さいごに PV数が増えなくても腐らずお互い頑張りましょう

初心者の分際で偉そうに語ってきましたが、この経験で初心者なりに考えさせられることが結構多かったので、紹介させていただきました。
noteやブログをやっている方なら皆さん一度はPV数が増えずに悩んだ経験がありますよね?
もちろん僕もその一人です。なんならまだ始めて半年も経っていない超ビギナーですからね。
始めて間もない僕ですが、ほんとにPV数が集まらず早くも心が折れそうになってました。
ただどの分野でもそうですが、やはり継続することで何かしら見えてくるものがあると思うんですよね。
月収100万円以上を稼ぐマナブさんやヒトデさん、イケハヤさんなど有名ブロガーの方たちも、みな口をそろえて継続することが一番大事と言っていますしね。
同じような悩みを抱える方に、この記事が少しでもヒントになればと思います。
お互い腐らず頑張りましょう。
最後に、あのスーパースターイチローの名言を紹介して終わります。
「無駄なことは結局無駄じゃない、遠回りすることが一番の近道」
カッコイイーーーーーーーーーーー!!!!