初心者でも恥ずかしくない!ガリガリがジムに3ヶ月通ってみたら

マッチョになる

「ジムに行きたいけど、ガリガリすぎて恥ずかしい…」
「ガリガリがジムに行っても大丈夫なのかな?」

ガリガリの皆さん、その気持ちめちゃくちゃ分かります。
現在体重75㎏の僕ですが、自分もジムに行くまでは身長173㎝で55㎏とかなりのガリガリ体型でした。

そんな超ガリガリ男(ぼく)だった自分がジムに行きはじめて3ヶ月、心身ともに一体どんな変化が起こったのか、ご紹介します。

・ジムに行ってみたいけど中々行動に移せない!
・ガリガリだからジムに行くのは恥ずかしい!
・筋トレしたからって何か良いことあるの?

と思っている方に向けて、自身の体験談を交えながら筋トレの効果や魅力を紹介していきます!
ガリガリの皆さん、ぜひ勇気をもって一歩踏み出してみて下さい!

ガリガリがジムに半年行くとどうなるのか?

※筋トレ、ジム初心者の方向け記事は↓

【余談】ガリガリが人生初めてジムに行ってみた・・・

「いやマッチョしかおらんやん。恥ずかしい帰りたい」

これが僕が初めてジムに行った時の感想です。
よく部活の試合で知らない学校の人がめちゃくちゃ強そうに見えるあの現象、それを10年ぶりに体感しました。

初めてのジムに向かう道中、「マッチョと言えば大胸筋だろう」という思いのもと、早くベンチプレスがやりたい!とそれはもう高揚した気分でした。

しかしいざ行ってみると、そこにいるのはマッチョの山、山、山(今考えると多分そんなことなかった)。

自身の貧弱さを改めて自覚し、完全に自信を喪失。
憧れのベンチプレスにはジム一番のマッチョがいたので手を出せず、逃げるようにチェストプレスのマシンへ…

そしてさらに僕のメンタルを崩壊させる出来事が。
それは30㎏を上げるのにかなり苦戦したということ。

成人男性のベンチプレスの平均重量が40㎏ということは事前のリサーチで知っていたので、それすらも上がらない自分自身にひどく絶望。

しかも初めての筋トレということでフォームが悪かったために、筋肉にちゃんと効かせることも出来ず、その日はまぁ落ち込みながら帰宅することに…

僕のジム生活はこんな散々なスタートでした…が、これを打破するきっかけになったのが、パーソナルトレーナーです。

初めてジムに行く人は、最初の1回だけでもパーソナルトレーナーにトレーニングの方法を教えてもらったほうが良いです。

最初の1回はパーソナルトレーナーを付けたほうが良い

なぜかというと、ジムにおいてあるマシンの基本的な使い方や、そのマシンを使う際の正しいフォームをまず知るべきだからです。

誤ったフォームでマシンを使うと、ターゲットとする筋肉に上手く刺激を与えられないので効果が薄れます。

それに別の部位に負担をかけてしまうことで体を痛め、ケガの原因になることも。

自分は3回目のトレーニングで、反動を使って重量を上げていたところ、背中をかなり痛めました・・・。

実際私もパーソナルトレーナーに基礎の基礎から教えてもらうことで、初回のジムで砕け散ったモチベーションを再度復活させることが出来ました。

またトレーニングに限らず栄養学にも精通している方が多いので、理想の食生活やおすすめの食材などの情報も教えてもらうことが出来ます。

ただパーソナルトレーニングは多少値が張るのでお財布と相談するべきですが、最初の一歩を踏み外さない為にもぜひおすすめします。

ちょっと余談が長くなりましたが、ここからは3か月間ジム通いを続けた僕が筋トレを続けて起きた変化について書いていきます!

筋トレの効果① 身体つきが変わり始める

細すぎるが故にかつてペーパーマリオと揶揄された経験がある僕ですが、そんな自分でも三か月、計30回ジムに行くことで体つきは変わりました。

体重の変化で言うと58㎏→62㎏へと4㎏増量

見た目の変化については正直自分だけが分かるぐらいのレベルですが、裏を返せば自分だけならめちゃくちゃ変化に気づきます。

体つきが変わっていく過程を体感すると、結構テンション上がりますよ。

日常生活を送る中で、何かしら変化を感じることってそうそうありませんよね?
そんな中筋肉だけが日々進化していくので、モチベーションが常に上がり続けるんです。

ちなみに自分が取り組んだことは↓です。

  • 2~3日に1回の頻度でジムへ
  • 1回あたり1時間、①大胸筋+腹筋②下半身③広背筋 と3分割でサイクルを回しながらトレーニング
  • トレーニング後はプロテイン30g
  • ジムに通ってから1ヶ月が過ぎたあたりからプロテインを朝晩にも摂取
  • 食事量は朝飯なし、昼はコンビニ弁当、夜は肉+米2合

筋トレと言えば、立てなくなるまで追い込む、といったイメージが強かったのですが、僕の場合は継続を一番に考えていたので、正直そこまで追い込まず、出来る範囲のことを頑張った、という感じです。

ただ継続は力なり。結構変わるものです。筋トレに限らずこれは真理ですね。

筋トレの効果② メンタルが強くなり始める

筋トレをすることでテストステロンといういわゆる「男性ホルモン」の分泌量が増えます。

これはモテホルモンとも呼ばれるやつで、この量が増えると性欲の向上ややる気の増加、また抑うつ効果や健康増進の効果もあったりとまさにモテに直結するような効果を持つホルモンです。

確かに自分も筋トレを始めてから少しですがメンタルが強くなった気がします。

例えば自分は仕事で少し嫌なことがあるとその日中落ち込んでしまうような性格だったんですが、このメンタルの落ち込み具合がやや軽減されるようになったかなと。ここ抽象的なんでちょっと伝わりづらいですけどね。

3か月でもうメンタルの変化を感じてるので、1年も続ければもっとムキムキになって自信満々でオラついてるかも・・・?

また普段から「早く仕事やめたいな・・・」と思うことが多かったのですが、筋トレを始めてからは
「早く仕事やめたいな!!」と少し元気に辞めたくなるようになりました
仕事辞めたいのは変わりません。

筋トレの効果③ ストレス発散になる(2ヶ月目あたりから)

筋トレを初めて1ヶ月を過ぎたあたりから、急に体が重さに慣れてきて、重い重量を上げることがそれほど苦にならず、むしろ快感になる瞬間があるんですよね。

このゾーンに入ると筋トレへのモチベーションが爆上がり→筋トレが楽しい→気分最高!ストレス皆無!上司ぶっとばす!と威勢のいいサイクルが回り始めます。

誰が言っていたかは忘れましたが、筋トレ初心者ってマリオでいうスター状態のようなボーナスタイムで、つまりやればやるほどどんどん体に変化が出てくる時期なんです。

これは神経系が筋トレの刺激に慣れることで、脳の「これ以上はムリ」という抑制機能をどんどん緩和していくことが出来るようになるから。

自分も例外ではなく、たしかにこの3ヶ月間で扱うことが出来る重量はどんどん増えていきました。
自分の場合は、↓こんな感じです。

  • チェストプレス(大胸筋) MAX40㎏→80㎏
  • マシンローイング(広背筋) MAX30㎏→65㎏
  • レッグプレス(大腿四頭筋、太もものことです) MAX120㎏→170㎏

2ヶ月目以降はジムに行くたびに自分のMAX値を更新できているので、ビギナーズラックとやらをビンビンに体感できています。

こうなると仕事終わりに早くジムに行きたいと思うようになり、効率よく仕事に取り組むことができるようになりました。

筋トレのデメリット① 出費が増える(ジム代、プロテイン代)

今のところ感じてるデメリットはこれくらいしかないです。

まぁ想像に難くないですが、やっぱりお金はかかります
月々のジム代は大体1万円くらいはかかりますし、プロテインも30食分(大体1㎏)で4,000円くらいが相場なので、2日に1回ジムに通うとなると、2ヶ月ごとに4,000円がかかるようになります。

さらにトレーニング後以外にもプロテインを摂取をしたり、プロテイン以外の栄養素(EAAやビタミン錠剤など)も摂取するようになると、さらにお金がかかります。

正直ここは筋トレによるメリットと金銭的負担を天秤にかけた時に、どちらを重視するかどうかですね。

ただ最近はエニタイムフィットネスJOYFITなど、リーズナブルなジムも増えていますし、プロテインも探せば1㎏2,000円程度のものもあるので、工夫次第で安くできる環境はありますよ。

エニタイムフィットネス 24時間営業のフィットネスジム
ジムとマシンのみで365日24時間OPENだからご自分のペースで気軽にご利用できます。只今キャンペーン実施中!ご見学受付中!
JOYFIT24|フィットネス ジム|24時間営業
24時間利用できるフィットネスジム『JOYFIT24』。マシン、ジム特化型のフィットネスクラブで365日お好きな時間にトレーニングが可能です。たくさんのプログラム数で自分にあったトレーニングが行えるので、ぜひ一度ご見学にお越しください!

おすすめのプロテインについては、おすすめのプロテインを紹介【まずはこの5種類】の記事を参考にしてみて下さい。

筋トレのデメリット② 腹が減るようになる

これはデメリットと言えるかどうか分かりませんが、筋トレをしてから腹が減る機会が以前よりも増えましたね。

これは筋肉量が増えることで基礎代謝が上がる=エネルギーの消費量が増える=体が必要とするカロリー量が増えるかららしいです。

確かに食べる量は割と増えましたね。いつも夕飯は米2合でしたが、2.5~3合くらいは食べるようになりました。

ジムはガリガリこそ行くべきところです!

これまで筋トレを3か月継続した結果どうなったかについて書いてきました。

振り返ってみるとメリットばかりだったような気がします。勇気出してジム行ってみてよかった。

ちなみに自分の場合はジムに行く前に自重のトレーニングを週2~3回ほど、約9か月間続けましたが、1㎏も増量しませんでした。見た目もほぼ変化なし。

ただジムに行ってわずか3か月でこれまで感じたことのない筋肉痛とともにどんどん成長し続ける筋肉。

この快感はあまり他では味わったことがありません。

人生で行き詰まっている人は「とりあえずやってみるか」くらいの気持ちでジムに行ってみることをお勧めします。

さいごに、、、読むとあなたの背中を押してくれる、最高の本を紹介しておきますね。

筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法 | Testosterone | スポーツ | Kindleストア | Amazon
AmazonでTestosteroneの筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

コメント

  1. […] ガリガリがジムに3ヶ月行くとどうなるのか? […]

タイトルとURLをコピーしました