筋トレ×マッサージで最高のトレーニングサイクルを実現しよう!【定期的な身体へのご褒美】

マッチョになる

あなたはマッサージを受けたことがありますか?

筋トレに励むマッチョの方で、「早くトレーニングをしたいが、筋肉痛や身体の疲れが取れない…」という方も多いのでは?

筋肉痛のときや、身体に疲れがたまっているときに無理にトレーニングを行ってしまうと、コルチゾールという物質が分泌され筋肉が分解されてしまうので、しっかりと身体を休めるべきです。

しかし中々疲れが取れず、気持ちは筋トレをしたい一心なのにもどかしいという思いをしているあなた、朗報です。

筋肉痛のときは、マッサージ屋さんに駆け込みましょう。

筋肉痛→マッサージで超回復のスピードを早めることができる

マッサージを受けて身体をほぐすことで、血行が良くなります。

全身にまんべんなく血が行き渡り、もちろん筋肉に行き渡る血の流れも良くなります。
すると、筋肉痛の回復スピードを促進してくれるのです。

もちろん疲労回復にもつながります。

冷え性や身体のコリも改善される

血流が良くなることで筋肉痛が和らぐのはもちろんのこと、冷え性や身体のコリも改善されます。

これは冷え性も身体のコリも血流が悪化しているために起きているからなのです。
血の巡りを良くすることで、身体の冷えている部分やこっている部分に十分に血が行き渡り、身体をほぐしてくれるのです。

メンタル面でも良い効果がある

マッサージを受けることで疲労回復につながるのはもちろんですが、身体面だけでなくメンタル面にも良い影響を与えます。

どういうことかというと、マッサージを受けることで副交感神経が活発になり、不安や緊張といった感情が和らぐのです。

この副交感神経というのは、簡単に言うと心身ともにリラックスしている時に活発になるものです。
これに対して、交感神経という、起きて何かの活動をしている時に活発になるものがあります。

この副交感神経が交感神経に対して優位に働くことで、人はよりリラックスした状態になります。
つまりマッサージを受けてこの副交感神経を活発させることで、メンタル面でもリフレッシュをすることが出来るのです。

ただし、高強度のマッサージはNG

筋肉痛の時に、痛いと感じるレベルのマッサージを受けてしまうと、筋肉痛を解消するどころか、かえって逆効果になってしまう可能性があります。

というのも、筋肉痛とはトレーニングによって筋繊維が傷つき炎症が起きることで発生します。
その炎症が起きている状態で、さらに高強度のマッサージで身体に刺激を与えてしまうと、炎症をさらに悪化させてしまい、筋肉痛の回復スピードが遅れてしまうのです。

リラクゼーションのような、適度な刺激を受けられるような場所を選ぶようにしましょう。

さいごに 時には身体を労わってあげましょう

日々筋トレに励んでいると、筋肉が成長していく一方、身体に疲労がたまっていきます。

適度な休みをとり、上手く疲れを取ることが出来ていれば問題ないのですが、筋トレに熱中するあまり、身体へのケアがおろそかになってしまっている方も多いです。

そんなときは、たまにはマッサージなどに行ってリフレッシュするとともに、身体を癒してあげるようにしてみてはいかがでしょうか?

こういった自分なりのリフレッシュの選択肢をいくつか持っておくことは、筋トレの話だけに限らず、人生をより幸せに歩むための要素にもなり得ます。

つまり、苦しい時や辛い時にこういった選択肢をたくさん知っておくことで、明日へのモチベーションを回復させる手助けになるのです。

ただマッサージに行ったことがない、行ってみたいがどこに行けば良いのか分からない、という方には、ホットペッパービューティーEPARKリラク&エステなどがおすすめです。

こういったサイトをまずは覗いてみることで、「よく分からないところにいってしまい、あまり気持ちのいいマッサージが受けられなかった…」と後悔するリスクを回避することが出来ます。

どちらのサイトも口コミを見ることが出来るので、自分に合ったサロンを探すことが出来ます。
特にEPARKはマッサージに特化したサイトなので、より自分のニーズに合ったサロンを探すことが出来ますよ。

筋トレ→マッサージのローテーションを回すことで、超回復を促進するだけでなく、マッサージから得られる副次効果も相まって、より健康になります。
このサイクル、最高じゃないですか?

タイトルとURLをコピーしました