筋トレの効果が出るのはいつから?まずは「2ヶ月」続けてみよう

マッチョになる

「筋トレを始めたけど、身体つきが全然変わらない・・・」
「結果が出ないし、筋トレを続ける理由が分からない・・・」

筋トレを始めたばかりの方、こんな風に感じたことはありませんか?
自分自身、筋トレを始めたばかりの頃は、キツい割にあまり結果が出ないなと思うことがありました。

最近のエクササイズブームで、新しくジムに通いだしたり、自宅でトレーニングを始めたりという方も多いと思います。

ただそのうち1年間筋トレを続けられる人は、なんと4%しかいないと言われており、100人いたら96人は1年を待たずしてトレーニングをやめてしまっているのです。

途中で筋トレをやめてしまう理由は、短期間では効果が出づらく、そのせいで続ける理由が分からなくなってしまうからです。

たしかに効果が出ないままで続けていくのは、筋トレに限らずモチベーションを保ちづらいですよね。
逆にある程度効果を実感できさえすれば、それがモチベーションアップになり継続しやすくなります。

じゃあ一体筋トレの効果を実感できるまでに、どのくらいの時間が必要になるのでしょうか?

筋トレの効果を感じ始めるのはいつくらいから?

個人差はありますが、大体2ヶ月くらいで身体に変化が表れはじめます。
ここでは前提条件として、週に2~3回ほどの筋トレをすると仮定します。

なぜ効果を実感するまでに2ヶ月ほどかかるのかというと、身体が筋トレの刺激に適応できるようになるのに、大体2ヶ月ほどかかるから。

重いものを持つ、ということは身体にとってその分刺激となります。
筋トレ初期、脳はこの刺激にまだ慣れていないので、動作にブレーキをかけます。

なぜかというと、肉離れや筋断裂といったケガをしないように、脳が動きに制限をかけることで、刺激を弱めようとするからです。

ただ2ヶ月ほど筋トレを継続する過程で、脳も刺激に適応してきます。
段々とブレーキが緩やかになることで、より重い重量を扱うことが可能になります。
そうすることで、筋力が飛躍的に上がり、筋肥大もしやすくなるのです。

また脳の適応だけではなく、物理的に身体が筋トレに慣れ始めるのも大体2ヶ月ほどです。
このあたりから筋トレが段々楽しくなってきますよ。

たったの2ヶ月間、まずは何も考えずガムシャラに続けてみて下さい。
身体の変化に驚くはずです。

筋トレを始めてから身体に起こる変化

当たり前ですが、筋トレをすることで目に見えなくとも確実に身体は変化していきます。

ただし前述の通り、見た目の変化はすぐには起こりません。
分かりやすく変化を感じられないので、やる気がなくなり筋トレをやめてしまうという方がとても多いです。

そこで筋トレを始めてから、どのくらいでどんな効果が出るのかについて、ご紹介します。
この過程を知っておけば、今現在効果を実感できていなかったとしても、いつか必ず結果が付いてくると信じて、トレーニングに取り組むことができると思います。

筋トレ開始から2~3週間 筋力が付き始める

初心者の方は、見た目の変化ではなく、まず筋力アップをモチベーションにしてください。

見た目に何も変化が起きていなくても、筋力自体は割とすぐに伸びてきます。
2週間ほど筋トレをすれば、始めたばかりのころと比べて、確実に扱える重量が伸びていることを実感できるはずです。

繰り返しになりますが、筋トレを始めたばかりの方は、見た目の成長ではなく、筋力の成長を実感できるよう心がけてみて下さい。

筋トレ開始から2~3ヶ月 目に見えて筋肉が成長する(見た目が変化する)

これは前述の通りで、身体に変化が起きるのはどれだけ最短でも2ヶ月はかかります。

逆に2ヶ月間さえ頑張ってしまえば、確実に成長を実感できるのです。
また筋トレが最も楽しいのはこの時期です。

筋トレ初期というのは、ボーナスステージと言われるほど、飛躍的に身体が成長する時期です。
まだ身体が筋トレに慣れていない時期なので、やればやるほど神経系が発達し、筋肉量も増えやすいです。

筋トレ開始から半年 周りが変化に気付く、服のサイズが変わる

半年くらい筋トレを継続していると、自分だけではなく周りの人からも認知されるくらいに身体が変化します。

最初の2~3ヶ月で変化は起きますが、あくまで自分にしか分からない程度です。
しかし半年も継続していると、神経系もある程度発達しきっているので、身体がもう筋肉を大きくしない限り刺激に耐えられない、という状態になっており、さらに筋肥大が進むのです。

これは個人的なエピソードですが、それまで普通に着ていた服が少しきつく感じるようになりました。
そのレベルに身体が大きくなったことを実感でき、さらにモチベーションが上がったことをよく覚えています。

僕の場合とは逆に、ダイエットが目的で筋トレを始めた方は、今まで着ていた服がかなり大きく感じられるくらいに成長出来ていると思います。

筋トレを手段ではなく目的にしてみよう

筋トレをしている方は、筋トレを通じてなりたい姿があるはずです。
何の動機もなければ、筋トレを始めていないですよね?

「将来のために、健康な身体作りをしたい」
「痩せて理想のプロポーションを手に入れたい」
「マッチョになってモテたい」

どれも素晴らしい目標だと思います。
ただ多くの人は、こういった目標を今すぐにかなえたいと思うあまり、早々に挫折してしまいます。

なので個人的におすすめなのは、筋トレを手段ではなく目的にする、ということ。
筋トレそのものに楽しみを見出すことができれば、多少結果が出なくとも続けていくことができるのです。

たとえ身体が成長していなくとも、ストレス発散やメンタル改善など、筋トレをするだけで得られるメリットはたくさんあります。
なのでそういった部分に目を向けることで、少なからず筋トレの意味を見出すことができると思います。

筋トレのメリットについては筋トレは継続しているだけで効果がある理由【メンタルの改善】の記事でまとめていますので、ぜひご覧ください。

せっかく筋トレを始めたなら、途中であきらめるのは非常にもったいない!
ぜひもうひと踏ん張り、頑張ってみて下さい!

タイトルとURLをコピーしました