筋トレが心身に与えるメリットとは?【筋トレは合法麻薬です】

マッチョになる

「気分が沈んでいたけど、ジムに行ったら最高の気分になった」
「ジムで汗を流すと、ストレスが発散できる」

一度でも筋トレに手を染めたことがある方なら、その素晴らしい効果の数々について、一度は実感したことがあるはずです。
身体的な効果はもちろん、精神的にも良い影響がたくさんありますよね。

そんな私自身、筋トレをしていてふと思うことがあります。

もしかしたら筋トレとは、麻薬なのではないかと・・・

私はもちろん麻薬に手を出したことは一度もないのですが、テレビや書籍からその影響について、色々な情報を見聞きします。

「気分がハイになる」
「依存性があり、一度手を出すと簡単にはやめられなくなる」
「長時間触れないと、落ち着かない気持ちになる」

あれ、この現象って筋トレと同じじゃないか!?

しかも筋トレの場合、麻薬と違って身体への悪影響がなく、やればやるほど心身ともに健康的になりますし、ダンベルやバーベルはいくら乱用しても減ることはありません

そんな国に認められた合法麻薬である筋トレのメリットについてご紹介します。

筋トレのメリット① 抗うつ作用がある

ダンベルを持ち上げることで、幸福感が増します。

筋トレをすることでセロトニンというホルモンが分泌されます。

このホルモンは幸せホルモンとも呼ばれ、これが分泌されることで、精神が安定したり、高揚感を感じたりと、メンタルに良い影響をもたらすのです。

筋トレのメリット② 身体が変わることで自信がつく

身体の変化に比例して、確実に自信が形成されていきます。

筋トレをすることで、少しずつですが自分の理想とする身体に近づいていきます。

人間は意外と単純なもので、身体が理想のプロポーションに近づいていくことで、自然と自分自身に対する自信が芽生えてきます。

また筋トレをすると、男性ホルモンとも呼ばれるテストステロンという物質が分泌されます。
このホルモンはネガティブ感情の払拭、メンタルの安定、自信の創出など、自信を形成するには欠かせない効果をもたらしてくれます。

ちなみにアメリカ人の男性は、当たり前のようにジムで身体を鍛えているそうなのですが、その理由は相手にナメられないため
男性社会においては、身体のサイズが少なからずものをいう部分があるのです。

筋肉という鎧をまとうことで、本能レベルで生物としての強さを周りに訴えることができます。
それが自信につながっていくのです。

筋トレのメリット③ 脳機能が向上する

もう脳筋とは言わせません。
筋トレは脳機能にも良い影響を及ぼします。

よく言われているのが記憶力が良くなるというもの。
筋トレによってノルエピネフリンという、記憶の定着を促進する神経物質が分泌されることで、記憶力の向上認知症の予防につながります。

また筋トレに限らず、運動全般をすることで脳機能が向上することは、様々な場面で言われています。
よく言われるのが、運動によってBDNFというたんぱく質の一種が脳内で分泌され、これが海馬の働きを良くするというものです。

ぜひ運動を日々の習慣の中に取り入れましょう。

筋トレのメリット④ 健康になる

健康になる最善のソシューションは、筋トレです。

まずメンタルヘルスに筋トレが効果的というのは先ほど紹介した通りですが、身体的な不調にも効果があります。

まずは冷え性の改善
筋トレをする→基礎代謝が上がる→血行改善→冷え性の改善

次に身体のコリ改善
筋トレをする→腹筋、背筋の筋肉がつくことで姿勢が改善される→身体のコリが改善される

そして睡眠の質向上です。
これはロジックを言わずとも分かると思うので割愛しますが、筋トレをすることで疲労感が蓄積され、夜眠くなりやすくなる、また交感神経と副交感神経の切り替えがスムーズになり、結果夜ぐっすりと眠りやすくなるのです。

さいごに 一度手を出したら最後、あなたの健康は保証されます

軽い気持ちで筋トレを始めてしまったというあなたを待っているのは、心身ともに健康的な人生だけです。

筋トレを始めるきっかけは、理想の身体を作りたい!というのがほとんどでしょう。

しかし筋トレに取り組む過程で、身体的なメリットだけでなく、精神的なメリットを強く感じることも多々あると思います。

筋トレを長く続けている人は、もはや身体作りだけでは収まらないレベルで、筋トレからたくさんの恩恵を受けています。

実際筋トレをしている人でメンタルに不調をきたす人はほとんど見たことがありませんし、またボディビルダーの方などは職業柄、健康的な生活を送るための術をたくさん知っています。

ぜひあなたも筋トレを通して、人生のQOL(クオリティ・オブ・ライフ)をぶち上げていって下さい。

タイトルとURLをコピーしました