「プロテインを飲むべきタイミングが分からない…」
「トレーニング後以外にもプロテインは飲むべきタイミングがあるのだろうか?」
筋トレをしている方にとって、欠かせないプロテイン。
「トレーニング後に飲んだ方が良いらしいから、とりあえず筋トレが終わってから飲んでいる」という方は多いかと思います。
もちろん、トレーニング後に飲むのはおすすめです。
筋トレ後に、損傷した筋繊維を修復させるために、筋肉の合成が起きます。
そのタイミングに合わせてプロテインを摂取することで、より効率よく筋肉が合成されます。
ですがより効果的に筋肉を大きくしたい、成長させたいと思う方にとって、トレーニング後のプロテイン摂取だけでは足りません。
ではより筋肉を成長させるには、いつプロテインを摂取するべきなのでしょうか?
プロテインを飲むべきタイミング① トレーニング前後

トレーニング後はもちろん、トレーニング前にもプロテインを摂取するのがおすすめです。
筋トレをしている間は、筋肉にストレスを与えている、つまり筋肉を傷つけているので、筋肉の分解が進んでいるのです。
そこで、できるだけ筋トレ中に筋肉が分解されないように、筋トレをする60~70分ほど前にプロテインを摂取しておくと、ちょうど血中にアミノ酸が行き渡り、筋肉の分解を防ぐことができるのです。
筋トレ後だけでなく、筋トレの前にもプロテインを摂取しておくようにしましょう!
プロテインを飲むタイミング② 朝起きた直後

出来れば起床してすぐに、プロテインを飲みましょう。
夜寝ている間は栄養を摂取することができません。
その為、朝起きた直後というのは身体に栄養が不足している状態です。
もちろんたんぱく質も不足しているので、そのまま何も食べないでいると、筋肉の分解が進んでしまいます。
そのため、できれば起床してすぐにプロテインを摂取してあげることで、筋肉の分解を防ぐようにしましょう。
またスムーズな栄養摂取を助けるという意味で、朝ごはんが食べられないという方にもプロテインはおすすめです。
プロテインを飲むタイミング③ 就寝前

寝る30分~1時間前にプロテインを飲んでおきましょう。
寝ている間は栄養摂取が出来ません。なので筋肉の分解が進んでしまうのです。
どういうことかというと、筋肉は3~4時間ごとに分解されるので、就寝してから時間が経つにつれ筋肉がどんどん分解されてしまうのです。
そこで寝る前にプロテインでたんぱく質を補ってあげることで、栄養が枯渇してしまうのを防ぎ、なるべく筋肉が分解されないようにするのです。
ただ寝る直前にプロテインを飲むと、胃腸を活動させてしまい睡眠の質を下げる可能性があるので、なるべく避けましょう。
プロテインは毎日欠かさず摂取しよう

プロテインは筋トレを行わない日にも、欠かさず摂取するべきです。
筋トレを行った日にプロテインを飲むのはもちろんですが、筋トレをしていない日にも筋肉は合成されています。
なので、筋トレをしなかった日もプロテインを摂取することによって、より筋肉の合成効率を上げ、筋肉をより効果的に成長させることが大切です。
おすすめのプロテインについては、【筋トレ初心者向け】おすすめのプロテインを紹介【まずはこの5種類】で詳しく紹介しているので、よかったらのぞいてみて下さい。
朝起きたら歯を磨くように、プロテインの摂取も習慣にできるとGoodです。
コメント
[…] プロテインを飲むタイミングについては、プロテインを飲むタイミングはいつがベスト?の記事を参考にしてみて下さい。 […]