ジムへ行くときの荷物を減らしたい!なら「マリンシューズ」が超便利です

マッチョになる

「ジムに持っていく荷物が多すぎて、ジム通いがめんどくさい…」
「毎回荷物を持っていくのが面倒なので、ジム通いをやめたい…」

ジムに持っていく荷物って、結構かさばりますよね?

最低限必要なものでも、シャツ、ズボン、靴下、タオル、シューズ。
さらに人によってはバスタオルプロテイン替えのパンツ飲み物と、とにかく持っていかなければならないものが多い。

休日ならまだしも、仕事終わりや学校終わりにジムに通っている方にとっては、大変負担が大きくなります。
仕事や授業に必要な持ち物に加え、上記の持ち物を一通り持っていかなければならないので、かばんがパンパンになったり、ジムの荷物を持っていくために別のバッグを持ち運ばないといけなかったり…

ジムによってはウェアなどをレンタルできたり、レンタルロッカーに荷物を置いておけるところもありますが、その分追加でコストがかかってしまいます。

「荷物を持っていくのがめんどくさい」
残念なことに、これが理由でジムに行かなくなってしまう人も結構いるらしいです。

私自身、ジムに通い始めた時は荷物を持っていくのが億劫で、仕事用の荷物が多い時などはジムに行くのをあきらめていたこともありました。

どうにか平日にもジムに通いたい、ただわざわざ大きいバッグを買うのも嫌だな…と考えていた時、荷物の負担を減らすための改善策を発見してしまいました。

マリンシューズを買えば、荷物の負担がかなり軽減される!

何がって、とにかくシューズが邪魔になるんですよね。

衣類は折りたためば何とか持ち運びできますが、シューズについてはそうはいきません。

とにかくスペースをとるので、仕事用のバッグには入らず、シューズを入れるためのケース↓を別で持ち歩いていました。あぁめんどくさい・・・。

ただ私はジムではフリーウェイトかウエイトマシンしか使っておらず、激しい運動をともなうランニングマシンはほとんど使わないので、そこまでシューズの必要性を感じていませんでした。

正直スリッパとかで行きたかったんですが、ほとんどのジムではスリッパやサンダルの使用は出来ません。マナー的にもいまいちですね。

そんな時に見つけたのが、このマリンシューズ
これに出会ってから、大げさに言うと人生が変わりました。

↑私が愛用している「SIXSPACE」というメーカーのマリンシューズです。

本来の用途としては、海や川に入るときに履くためのシューズですが、ジムで履くにもまったく問題ありません。

そんなマリンシューズのメリットをご紹介します。

マリンシューズのメリット① コンパクトで持ち運びやすい

まずは何といってもコンパクトで持ち運びやすいというのが最大の魅力です。

↑の写真を見ると、そのコンパクトさが分かりますよね。
普通のトレーニング用シューズの1足分ほどの大きさに収まります。

↑あとやわらかいので、よく曲がります。

それに加えて、とにかく軽い
この点でも、持ち運ぶ負担がだいぶ軽減されます。

マリンシューズのメリット② 使いやすい

いくら持ち運びやすいからといって、使用感が悪ければ意味がないですよね。

このマリンシューズは、通常のトレーニング用シューズと同じように、底にラバー素材を使用しているため、グリップが効きます。

なのでトレーニング中に歩きづらい、踏ん張りづらいということもなく、ジムでの使用においては何の問題もありません。

それにマリンシューズなので、通気性が良く、裸足でも使用できます。

ただ注意点として、ランニングマシンを長時間使う方にはおすすめできません。

なぜかというと底が薄く衝撃を吸収しにくい造りなので、走っている時に地面からの反発をもろに受けるからです。

ケガをしないためにも、ランニングマシンを愛用している方にはおすすめしません。

マリンシューズのメリット③ 値段が安い

トレーニング用シューズの価格は5,000円前後くらいが相場です。
Amazonで探すともう少し安い商品もありますが、有名ブランドの商品を一般店で買おうとすると、このくらいはかかってしまいます。

一方このマリンシューズ、なんと1,500~3,000円と、かなりお手頃な値段で買うことができます!
なのでもしシューズに穴が開いてしまったり、破れてしまったりしても買い替えが容易です。

マリンシューズのメリット④ 種類が豊富

種類やカラーバリュエーションが多いことも、魅力の一つです。

普通のトレーニングシューズと同じようなひも付きのタイプに加え、ひもなしのスリッポンタイプもあり、トレーニング中にひもが動くのが気になるという方は、こちらがおすすめです。

また元々海や川などで履く用途のためなのか、派手なデザインのシューズも多く、ファッション性にこだわりたい人にもピッタリです。

では一体どんなシューズがあるの?と気になる方に、おすすめのシューズをご紹介します。

Amazonのカテゴリランキング上位の人気商品で、たまにジムで履いている人を見かけることもありますよ。

Sixspace フィットネスシューズ マリンシューズ ウォーターシューズ アクアシューズ ビーチシューズ スニーカー 軽量 通気
Sixspace フィットネスシューズ マリンシューズ ウォーターシューズ アクアシューズ ビーチシューズ スニーカー 軽量 通気
[SIXSPACE] マリンシューズ ウォーターシューズ 水陸両用 アクアシューズ シュノーケリング ビーチシューズ 軽量 通気 ヨガ サーフィン 男女兼用
マリンシューズ ウォーターシューズ 水陸両用 アクアシューズ シュノーケリング ビーチシューズ 軽量 通気 ヨガ サーフィン 男女兼用

ジムへ行くときの荷物を減らしたい方、ぜひ購入をご検討ください

筋トレをメインでやっている方は、このマリンシューズは、充分トレーニングシューズの代用になります。

ベンチプレス、スクワット、デッドリフトなどのフリーウエイトや、マシントレーニングを行っている方にとって、正直そこまでシューズの機能性は必要ないと思います。

もちろんデザイン性や機能性にこだわってシューズを使用されているのであれば、それでまったく問題ありません。
ただ特にこだわりなどなく、とりあえずシューズを履かなければいけないので履いている、という方であれば、このマリンシューズを強くおすすめします。

シューズを持ち運ぶ負担が軽くなるだけで、精神的にも物理的にもジムに行く手間はかなり軽減されます!

これまでジムにトレーニングシューズを持っていくのが面倒だと感じていたあなた、ぜひこの機会にマリンシューズの購入をご検討ください!

コメント

  1. […] は、ジムへ行くときの荷物を減らしたい!なら「マリンシューズ」が超便利ですの記事も参考にしてみて下さい。 […]

  2. […] ジムへ行くときの荷物を減らしたい!なら「マリンシューズ」が超便利です【初心者はすぐ買うべし】デッドリフトの効果を爆上げさせるパワーグリップとは? […]

タイトルとURLをコピーしました