「デッドリフトや懸垂をやる時、背中より先に握力や前腕が力尽きてしまう…」
背中のメイン種目であるデッドリフトや懸垂。
いずれも広背筋を鍛えるには欠かせない種目で、特にデッドリフトは筋トレのBIG3と呼ばれるほど主要な種目です。
そんなデッドリフト、懸垂を行なう際に、背中ではなく握力や前腕にばかり効いてしまっていませんか?
特にデッドリフトは背中だけでなく、下半身の筋肉も使うため、ある程度重い重量を扱いやすい種目です。
ただあまり重量を重くしてしまうと、背中に効かせる前に、腕の筋肉を使い果たしてしまい、肝心の背中に効かせられない!なんてことも…。
そんなお悩みを抱えるトレーニーの方に朗報です。
デッドリフトや懸垂の効率をぶち上げるグッズをご紹介します。
パワーグリップを使って、効率よく広背筋に効かせよう!

パワーグリップを使うことで、より背中に強く効かせることができます。
このパワーグリップを使うことで、握力や前腕への負荷が最小限になり、より効率的に背中に効かせやすくなります。
またパワーグリップを使わずにバーベルを持ち上げると、手にマメができたり、それがつぶれてしまったりと、ケガにもつながりやすいです。
デッドリフトや懸垂などで、より効率的に背中の筋肉を鍛えたい方は、パワーグリップの使用は不可欠です。
扱える重量がかなり変わりますよ。
ただ1点デメリット?なのは、握力や前腕の筋肉をほとんど使わなくなるので、その箇所が鍛えられなくなる、ということです。
なので腕を鍛える際に、前腕も鍛えられるような種目(リストカールなど)も取り入れてみて下さい。
初心者の方ほど、早めにパワーグリップを買うべきです

なるべく筋トレを始めてから早い段階で、パワーグリップの購入をおすすめします。
初心者の方にありがちなのが、「俺/私はまだ初心者だから、わざわざパワーグリップをつけるなんてもったいないし、恥ずかしい」と考えてしまうこと。
私自身もこう考えており、パワーグリップを使わずデッドリフトをしていました。
しかし前腕が80㎏以上の重さに耐えられず、しばらく伸び悩むことに…。
そこでこのパワーグリップを導入したところ、以前とは段違いに背中に効かせられるようになり、重量も1ヶ月で80㎏→110㎏まで伸びました。
価格もそこまで高いものではないので、背中をどんどん大きくしたい、という方は即ポチることをおすすめしますよ。
ここでいくつかおすすめのパワーグリップをご紹介しておきますね。
初心者の方はまずは1,000~2,000円台の価格帯をおすすめします。
↑これらの商品で充分問題なく使えるかと思いますが、パワーグリップはその用途ゆえ消耗品です。
やはりある程度の品質を担保するには、それなりのグリップが必要です。
↓のゴールドジムのパワーグリップが定番商品としてよく使われていますので、長く使いたいという方は、こちらを購入してみて下さい。
背中を鍛えて、天使の羽を手に入れよう

背中の筋肉は初心者の方などは割とサボりがちです。
普段の生活で目に見えない部分の筋肉なので、モチベーションも上がりづらいかもしれませんが、腕や胸がムキムキでも、背中が貧弱だとダサいです。
全身まんべんなく鍛えることが大切です。
たくましく鍛え抜かれた広背筋は、その広がりをさして天使の羽と呼ばれることがあります。
ぜひあなたもパワーグリップで効率よく背中を鍛え、広がりのある背中を手に入れましょう!
コメント
[…] […]